のぐちよの”気になる”ブログ

万年筆とカフェ、音楽と空、そして猫が大好き♪ ”気になる”と思ったことをつらつら書いたり考えてみたりするブログ

follow us in feedly

僕がブログをスムーズに書くためにやってる7ステップ

f:id:nogutyo:20131019233930j:plain

 photo credit: Enthuan via photopin cc

 

ブログ書くの楽しい!のぐちょ(@yuukinogutyo)です。

 

前回までは手帳についで書いできたっけがら、今回はちっと違うこどば考えでみっかど思います。

皆さんはブログばどうやって書いっだんだべ?

きっとそれぞれ自分なりのやり方があるんだと思うんだげんと、まず自分がどうしったが、その辺のごどば書いでいぐがと思います。

需要があっかは分がんねげんと(^ ^;)

前回までは手帳について書いてきたので、今回はちょっと違うことを考えてみようかと思います。

皆さんはブログをどうやって書いていますか?

きっとそれぞれ自分なりのやり方があるんだと思うんですが、まず自分がどうしているか、その辺のことを書いていこうかと思います。

需要があるかは分かりませんが(^ ^;)

僕のブログを書く手順

僕は以下の7ステップでブログを書いています!※2013年10月20日時点

  1. 普段メモ帳(ネタ帳)を持ち歩き「気になったこと」をメモする
  2. ネタ帳を見て、記事にしたいことをルーズリーフに書き出す
  3. ルーズリーフに書きだした文章をテキストエディターに入力
  4. はてなブログのテキスト編集画面にエディターからコピペ
  5. 根拠データや他のサイトを調べる
  6. 画像や動画、リンクを挿入
  7. プレビューして投稿

順に説明していきます (*´∀`)

1.普段メモ帳(ネタ帳)を持ち歩き、気になった事をメモする

いつも僕はメモ帳を持ち歩いてます。これです。

会社ではデスクに置いてて、仕事中に思い浮かんだ事は即座にメモったりしてます。

仕事中でも、急にネタについて思いついたりするものです。

昼休みもそうですね!

外にいるときに思いついた時はスマホEvernoteに書いて、カフェでメモ帳に書き写したりします (*´∀`)

2.ネタ帳を見て、記事にしたいことをルーズリーフに書き出す

ネタ帳にストックされてる「気になるなぁ」って事を見て、記事にするネタをピックアップします。

カフェに行った時や会社の休憩時間に、その記事について自分の”感じたこと”をルーズリーフに書き出します。

それこそ吐き出すように書きます!ここで活躍するのが万年筆です。

僕が気を付けているのは「浮かんでくる感情や考えを、そのまま吐き出す」ということです。

こんなこと書いたら読んだ人はどう思うかな?とか考えません。

腹黒いこともネガティブなこともただの思い込みも全てペンが進むままに。。。

不思議なことに、この工程は万年筆じゃないとスムーズに行かないんですよ(´・ω・`)

考えていることがそのまま手に伝わって、文字になる。

そんなイメージ。

3.ルーズリーフに書き出した文章をテキストエディターに入力する

ルーズリーフに書き出した文章をPCで入力しますが、いきなりはてなブログのテキスト編集画面には入力しません。

理由は2つ。

1つ目は「書いてる最中にネットトラブルで記事が消えてしまうのが嫌だから」

2つ目は「はてなブログのテキスト編集画面はテキスト画面が異様に狭くて(特に縦が)、書いた文章の全体像が確認しにくいから」

 そこで使っているのは「OmmWriter」というアプリです♪

OmmWriter Dāna II

OmmWriter Dāna II

  • Herraiz Soto & Co.
  • 仕事効率化
  • ¥500

このOmmWriterはMacとWinsdows、iPadに対応しています。

バージョンは1と2があって、1は無料です。※1のダウンロードはこちら

 

2つの違いは、2の方が多機能ということです。

気になる方は1を試してみて、気に入ったら2を使うのがいいと思います(^ ^)

まぁ別にわざわざアプリ使わなくても、Evernoteでもいいと思います(*・ω・)ノ

このアプリにしてる理由がありますが、その辺は今度OmmWriterについてまとめた記事書きますね♪

ここじゃ書ききれないので。。

4.はてなブログのテキスト編集画面にエディターから貼り付ける

OmmWriterで書いた文章を、はてなブログのテキスト編集画面に貼りつけます。

ペタペタ ( ,,´・ω・)ノ

5.根拠データや他のサイトを調べる

記事を書くなかで「根拠がいるな~」とか思うことも多々あります。

そういう時は当然調べます。

色んなサイトやHPを見て、参考になる部分は引用したり、自分の意見がそもそも事実と違ってないかも確認します。

ブログは意見を書く場所だと思うので、正しいか間違っているかではなく自分がそのことを「好きか嫌いか」「いいと思っているかどうか」だと思ってます。

でも事実があるものは、それが間違いないか確認しないと、僕の意見は全く信用できないものになってしまいます。。

6.画像や動画、リンクを挿入

文章だけの記事も好きですが、自分の記事にはアイキャッチ(記事の最初に入れる画像)の画像はほしいと思っています!

あとは商品の説明や紹介には画像が一番です。百聞は一見に如かずです(=´ω`=)

場合によっては動画があると分かりやすいですね♪

引用先のリンクや、紹介したい記事などリンクも必須。

この辺は記事を書く上では「装飾」「補足」の役割ですね!

オススメの方法とかもあるので、その辺はまた記事にします。

7.プレビューして投稿

プレビューは別に最後に1回するものでもありません。

書いた記事を読んで、画像やリンクを確認しながら何度もプレビューします。

最終確認をしたら投稿です。

ポチっとな(σ・∀・)σ

まとめ

ということで、現時点(2013年10月20日時点)の、僕のブログ記事の書く手順を書いてみました。

人によってそれこそ十人十色、色んなプロセスがあると思います。

思いつくまま書く人、文章構成や展開を考えながら書く人、画像を入れる人・入れない人、日記を書く人・ライフハック系を書く人・・・

何が正しいとかではないですが、同じジャンルの記事を書いている人同士なら、きっと参考になるものがある。

それをお互い共有していけたら、きっと自分のブログも記事が書きやすくなると思うのですヾ(=^ω^=)ノ

  • 1記事書くのに2時間かかってたのが1時間で済むようになる。
  • 手間がかかって仕方なかったプロセスが、一発で出来るようになる。
  • 読む人にとって”読みやすい記事”が書けるようになる。

などなど。。

そうなれる方法がもしあるのならば、共有したなと思っています♪ 

自分では当たり前のことが、他の人には画期的だったり役に立ったりするものですヾ(●´ω `●)ノ

 

んだらね~♪

 

関連記事

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com