のぐちよの”気になる”ブログ

万年筆とカフェ、音楽と空、そして猫が大好き♪ ”気になる”と思ったことをつらつら書いたり考えてみたりするブログ

follow us in feedly

自分の言いたい事を言えるようになるために必要なこと

f:id:nogutyo:20180506172251j:plain

ブログリハビリ中、のぐちよ(@yuukinogutyo)です(; ^ω^)

 

先日久しぶりにブログを再開したわけですが…

nogutyo.hatenablog.com

考えがうまくまとまらない、出てこない、思いつかない!!

もおおおおああ和えがk所;いdfjりうkjhgsdf;いおjlっふぁおいj;猫

 

あれ?オレってこんなに何も書けなかったっけ?

書きたいネタはあるはずなのに、なんでこんなに筆が重いの?(実際はPCのキーボードだけど)

 

とにかく分からないので、書くのを一旦諦めて他のブログをとにかく読んだりしてみました。

そしたら「オレも書きたい!」「そうだよね(^_^)共感」「こういう考え方はできないかな?」など意見が出てくる、書きたい事が出てくるううう!

 

アウトプットには”刺激”が必要

僕がブログを始めたきっかけと変化

元々僕はブログをやってなくて、色んなブログを読んでいました(^_^)

その中で「この記事面白いな!」とチェックするブログ主さんが出来て、

その方の意見を読むうちに「自分でも書きたい!」となってブログを始めました。

 

ブログを始めるにしても、はてなブログにしたのは、

はてなブログの書き手さん達が、自分の考えをしっかり発信していて、

それは時に過激だったり「好き嫌い」をハッキリ明言していたり、でもそれを許容する風土(土壌?)があったからでした。

長文になっても読み合って意見を言い合える、ステマアフィリエイトより「意見を書くこと」に重きを置いている。

 

そう感じたのではてなブログでスタートしました(o^ω^o)

 

こうやって振り返ってみると、僕のアウトプットは最初は他の誰かの意見を読んだ事ことによって出てくるようになったのでした♪ 

 

自分のブログも継続して定期的に更新するようになると、

日常の出来事すべてがブログのネタになるので、常にその前提でものを見たり聞いたりするようになりました(*'-'*)

 

アウトプット=刺激に対する反応

普段自分の中にあって、モヤモヤ思う事はあるけど、上手く言語化できない、、

それを言語化することが、ブログにおけるアウトプットの一つだと思います。

 

たとえば何人かで話し合ってるときに「何か意見はありますか?」と言われると困るけど「○○についてどう思いますか?私はこう思います」と言われると「僕の場合はこうです」と言える。

 

それに慣れてくれば自分から発言することが出来るようになったり、

発言内容もより分かりやすく自分でまとめることが出来るようになるでしょう♪

 

「他人の意見」という刺激があるからこそ、自分の意見が出てくる。

その意見が共感できても真逆でも”刺激”になります。

 

刺激に対する反応、それがアウトプットだと僕は思っています(^_^)

 

”刺激”とは自分が得た情報や感動、他人の意見・感想

”刺激”とは上記のような他人の意見や感想というのもありますが、もっと身近なケースだと、美味しいご飯やキレイな景色、知らなかった情報などです。

 

ここのレストランめっちゃ美味しかった!誰かに伝えたい!というのは

自分が料理とレストランから得た味覚が刺激となっています。

 

それが聴覚なら音楽だし、香りなら嗅覚、景色やモノの見た目などなら視覚、

触り心地なら触覚、そういった”刺激”もアウトプットの源泉になります( ̄(エ) ̄)ノ

 

アウトプットって僕の中では「誰かに伝えたい!」ってのがベースになってますが、

別に誰かに言わなくても、気づいた事を日々の手帳や日記に書き記しておいてもいいです。

 

自分の頭の中から紙でもブログでも言語化でもいいので見える形で出す

それが刺激への感度を上げるのに大事なんだと思います。

f:id:nogutyo:20170328172927j:plain

アウトプットのインプットが無ければ限界がくる、鈍感になる 

インプット、つまり刺激を受けないとアウトプットに限界が来るし、鈍感になります。

自分の考えていることなんてたかが知れてます。

もしかしたら一面的で反対の視点が抜けているかもしれない。

それを知る(インプットする)だけでも、新しいアウトプットが出てきます。

 

インプットなく自分の考えのみ発していると、いずれネタ切れしますし一面的な意見は読み手には見抜かれてしまいます。

それを克服するには、常に刺激を受ければいい。

 

誰かのブログを読んだり本を読んだり、誰かの話を聞いた時、頭に浮かぶ事がたくさんあります。

それをまとめて話す、自分の意見を言うのがアウトプットということになると思いますが、

ブログを積極的に読んで、積極的に書いていた頃は、このアウトプットがもっと出てきていたし、その内容も幅広かった(当社比)

「こうなんじゃないか?」「自分はこう感じた」というものがもっとあったし、

もっと上手くまとめられていた気がする。。

 

しばらく離れていたのだから、いきなり勘が戻るわけがない。

まずは少しずつリハビリしようと思います(*ノ・ω・)

f:id:nogutyo:20180506185124j:plain

まとめ 

ということで今回はアウトプットとインプットについて書いてみました!

久しぶりにブログ書こうと思うと全く書けない自分に愕然とします(´Д`。)

 

でもそれは書くことという「アウトプット」ばかりに目がいって、

肝心のインプットをおろそかにしていたから。

リハビリってことで、他のブログにお邪魔させていただいたり、本を読んだり旅行に行ったり人と話したりしたいと思います♪

 

それを記事化するかどうか別として、記事化するつもりで物事に接していれば、

今よりはもっと良くなるかな〜なんて(●´∀`●)

 

もちろん、単に「オレはこう思った」という記事だけでは面白くないので、

オススメのモノとか食べ物とか、その他読んでくれた方が役に立ったと思えるような

記事をもっと書いていけたらと思っています✨

 

今後ともよろしくお願いします(^_^)

んだらね〜♪

 

追伸

書きたいことが偏るようなら別ブログに分けるのも考えていますが、

このブログでさえ不定期な更新なので、まだ考え中(´ε`;)ウーン…