のぐちよの”気になる”ブログ

万年筆とカフェ、音楽と空、そして猫が大好き♪ ”気になる”と思ったことをつらつら書いたり考えてみたりするブログ

follow us in feedly

(胎教で聴く音楽)クラシックだけじゃ物足りない!胎教でロックやメタルも聴きたい!でもそれって大丈夫?

f:id:nogutyo:20140206211704j:plain

 photo credit: tarop via photopin cc

 

プログレとロックが好き!のぐちょ(@yuukinogutyo)です。

 

前回は胎教おすすめ音楽の中でも、癒しを与えそうなインストものをご紹介しました!

※「インスト」とはInstrumental(いんすとぅるめんたる)の略で、

要は「歌のない、楽器だけで演奏されている音楽」です!

 

クラシック、ヒーリングミュージック、カフェミュージック、ハウスなどなど(*´∀`)

 

nogutyo.hatenablog.com

だがしかし!

そんなクラシックじゃ物足りない!!って妊婦の方もいらっしゃると思いますので

今回はロック、メタルって聴いても大丈夫なの?って疑問から、

僕が妊婦ならこんなロックとメタル聴くなぁってのをご紹介します (・∀・)

そもそもロックとかメタル聴いて大丈夫?悪影響ない?

これはネットでもよく質問として挙げられる質問でもあり、

確かに気になるところです。。

胎教自体に科学的な根拠がない以上、「これが答えだ!」というものはありません。

僕の場合も、あくまで自身と親の体験をもとに書いていますので(^ ^)

 

んで悪影響ですが、聴くジャンルとしては影響無いという見解が一般的です。

ミュージックセラピストの山内一郎さんによると

胎児期の赤ちゃんは、お母さんの鼓動や声、下界の音や音楽を

胎内で羊水を通じて全身で振動を伴った音として聴いています。

このからだで体感する音振動を「体感音響振動」と言います。

 

胎内音には母親の健康状態、精神状態など

さまざまな情報が含まれています。

母親が精神的に安定している時のリズミカルな鼓動は、胎児に安心感を与えます。

 

赤ちゃんは胎児期の記憶が十分に残っていて、

お母さんに抱かれて母親の鼓動や声が

「体感音響振動」として伝わると安心し眠ったりしますが、

この状態が人間にとって最も心地よいリラクゼーションの原点と言えます。

 

人間は成長するにつれて、胎児期のことは忘れてしまいます。

しかし、意識はしていなくても、胎児期の記憶(胎内記憶)は残っていて、

 

体感音響振動を伴った音や音楽(特に重低音を伴う音)により

胎児期と同じようなリラックス状態に導かれることがあります

 

五感と生命の声を聴くベジヒーリング〈音薬 Sound remedy〉より

この見解からいくと、

胎内にいる赤ちゃんに直接音楽が聞こえるわけではないですが、

母親の精神状態が安定していることがリズミカルな胎動を生み、

それを聞いている胎児に安心感を与える、ということになります。

 

つまり、胎児にとって良い音楽を聴くのはもちろんいいですが、

何より「母親が精神的に安定すること」が最も大切ということです。

 

精神的な安定と一言でいっても、一概に「癒しの音楽を聴くこと」とは思えません。

クラシックを聞いているとストレスが溜まるって人もいますし

ロックを聴いてノリノリのほうが気分が良くなって精神的に安定する!って方も多いと思いますヾ(●´ω `●)ノ

 

山内さんの見解によると

「体感音響振動を伴う音」「重低音を伴う音」により

胎児期と同じようなリラックス状態に導かれることがある

と書いてあります。

僕の場合はピアノの曲だったので「体感音響振動を伴う音」による効果だと思いますが、

当然ながら「重低音を伴う音」で効果を得る人もいると思います。

大音量にしないようにさえ気をつければ 

これはロックやメタルも大丈夫じゃないか??←期待の意味もこめて(^人^) 

 

産前と産後で変わる?

産前は「ロック、メタル最高!」「静かな胎教なんて退屈なんだろうな~」という方が、

産後は騒々しいのが苦痛になり、クラシックが心地いいと思うようになる事もあるようです。

 

なぜ??

 

思うに、自分一人のために時間も精神も使って良かった産前に対し

(もちろんツワリなど個人差はありますが…)、

万年寝不足、精神的・肉体的な拘束のある産後は 

自然と体も心も休まるのを求めるのかもしれません。

もちろん、そうでないのもあるので、自分に合わせて決めるのがいいと思います。

 

ヴァイオリン奏者の高嶋ちさ子さんは、

妊娠時はモーツァルトを聞くのがダメだったそうです。

弾くことを考えて緊張してしまい、体が強張って全くリラックスできなかったのだとか。

 

こうやって見てみると、大事なのはクラシックや落ち着いた音楽を聞くのではなく

「ストレスをためないこと」

よく笑い、よく食べ、よく寝る。そして適度な運動をすることなんだと思います。

だから妊娠中に何を聴くかは、そんなに気にする必要ないのです(*´∀`)

 

僕が胎教するなら聴いちゃうロック&メタル5選!

ロックもメタルも手を広げたら数え切れないくらい有名バンドがあります。

正直僕はそこまで詳しくないので、ロックといえばこれを聴け!とか

メタルならコレは押さえておかなきゃ!とか

全然いえません(;・Д・)

 

ってことで「僕がもし胎教するなら、これ聴いちゃうな~♪」っていうロックやメタルバンドをご紹介します。

 

僕の好きなバンドはいずれも超絶技巧のテクニカル系が多いです!

頭を縦振りしまくるズンズン系ではないので、先に断っておきます。

ギターインストもあったりしますので、試しに聴いてみてください♪

 

Mr.Big

f:id:nogutyo:20140208020339j:plain

聴きやすさ★★★★★、マニアックさ★、中毒性★★

昔はイケメングループだった(←要チェック)けど今はイイお父さん感がハンパない度★★★★★★★★

 

Mr.Bigって誰?って方でも、

「To Be With You」なら聴いたことある!って人は多いかと ( ,,´・ω・)ノ

To Be With You

To Be With You

  • Mr. Big
  • Rock
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

でもノルならこの曲かな~♪


www.youtube.com

 

「Daddy, Brother, Lover, Little Boy」 Mr.Big

これに入ってます↓ 

 

Dream Theater

f:id:nogutyo:20130707154529j:plain

聴きやすさ★★★★、マニアックさ★★★、中毒性★★★★

こいつら全員指がすごすぎてキモい!変態!!(褒めてます) ★★★★★★

 

このバンドはメタルとプログレッシブというジャンルの融合で、さらに全員が超絶技巧の持ち主なので、とってもテクニカルです(^ ^)

 

Dream Theaterはバラードからロック、メタル、プログレ、時にクラシックやジャズ要素を入れてくるので、かなり面白い。

キーボードのジョーダン・ルーデス以外、全員バークリー音楽大出身のため、オールジャンルいける感じですね!

ジョーダン・ルーデスもその卓越したテクニックから「キーボードの魔術師」と揶揄された人物です。


www.youtube.com

  

「This Dying Soul」Dream Theater

これに入ってます↓ 

Train of Thought

Train of Thought

  • ドリーム・シアター
  • Rock
  • ¥1000

<Liquid Tension EXPERIMENT> 

聴きやすさ★★★★、マニアックさ★★★、中毒性★★★★

ベーシストのベースの弦が何本あるかわからん度★★★★★★

参考動画→Liquid Tension Experiment - Acid Rain Live In L.A. 2008 - YouTube

 

このバンドはDream Theaterのドラム、ベース、キーボードが同じのインストバンドです。

とにかく超絶技巧な曲が多い!そしてめっちゃカッコいい!!

僕はこの曲を聴いて技巧的な曲にハマるようになりましたヾ(●´ω `●)ノ


www.youtube.com

  

「Acid Rain」Liquid Tension Experiment

これに入ってます↓ 

Liquid Tension Experiment 2

Liquid Tension Experiment 2

  • Liquid Tension Experiment
  • Rock
  • ¥1500

 

Steve Vai

f:id:nogutyo:20110512000220j:plain

聴きやすさ★★★、マニアックさ★★★★★、中毒性★★★★★

ライブではT.M.Revolutionの「WHITE BREATH」並みの風を受ける度★

 

Steve Vaiグラミー賞を受賞したこともあるギタリストです。

あまり歌うことはないのですが、エキセントリックな作品が多く、独特の雰囲気を持っています。

”鬼才”という言葉がよく合うミュージシャンですね。

ギター弾いているときのクネクネ(?)した動きが特徴です(・∀・)

その中でも、今回はノレる曲ってことでこの曲! 


www.youtube.com

「There's a Fire in the House」Steve Vai

これに入ってます↓ 

 

この動画のスティーブの動きが彼の代名詞にもなってます↓

感情豊か、かつエキセントリックなギターと動き。

そして送風機からの風に注目(笑) 


www.youtube.com

「Now We Run」Steve Vai

 これです↓

Now We Run

Now We Run

  • provided courtesy of iTunes

Orianthi(オリアンティ) >

f:id:nogutyo:20140208025638j:plain

聴きやすさ★★★★★、マニアックさ★、中毒性★★★

シンデレラガール度♡♡♡♡♡

 

オリアンティは、マイケルジャクソンとの共演で話題になった女性ギタリストです。

彼女が弾く「BEAT IT」のギターソロ(アドリブ)の動画を見たマイケルがオファーしたとのこと。

まるでシンデレラ!

2009年、マイケル・ジャクソンのラストコンサートのメイキング映像「THIS IS IT」が公開された。そのマイケルの横でリードギターを弾いていたのが彼女。

その映像がこちら↓ 


www.youtube.com

彼女の曲調はアヴリル・ラヴィーン風の正統派ポップロックです。

そんな彼女のオススメはコレ↓ 


www.youtube.com

「According To You」

Believe

Believe

  • オリアンティ
  • Pop
  • ¥1500

そんな彼女はそのギターテクニックを活かし、様々なギタリストと共演しています♪

上で紹介したSteve Vaiとも共演していて、僕個人としては

そのギターの掛け合いが好きですヾ(●´ω `●)ノ

 

曲調はヴァイとオリアンティを混ぜたような感じ。

どっちかと言うとヴァイの爽やか系の曲かな!


www.youtube.com

この曲です↓ 

 

Highly Strung

Highly Strung

  • オリアンティ
  • Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

まとめ

ということで、胎教でロックやメタル聴いても大丈夫なの?って疑問について考えてみました(^ ^)

結論としては、

聴いても大丈夫でしょ!ってことでした。

 

胎内にいる赤ちゃんに直接音楽が聞こえるわけではないですが、

母親の精神状態が安定していることがリズミカルな胎動を生み、

それを聞いている胎児に安心感を与えます。

 

つまり、胎児にとって良い音楽を聴くのはもちろんいいですが、

何より「母親が精神的に安定すること」が最も大切

そのための音楽であれば、クラシックだろうがロックだろうがいいヾ(●´ω `●)ノ

 

産前にあれだけ聴けたメタルが、産後の精神的・肉体的な負担のなかでは聴くのがしんどい。。

結果クラシックやヒーリングなど落ち着いた音楽に移行することもあり得ます。

 

だから、その時々に合わせて、胎教音楽を変えていけばいいのだと思います。

元気なときは好きなロックやメタルを、

しんどい時は静かなヒーリング音楽やカフェ音楽、またはクラシックを聴けばいいのです♪

 

と、いうことで皆さんの大好きな音楽を聴きましょう ヾ(●´ω `●)ノ

あ、でも音量とかは音振動(音は波ですので)の影響とかありそうなので

大音量すぎず、適度な音量で楽しめたらいいですね!

 

んだら素敵な胎教ライフを送ってけろね~♪

んだらね~♪

おまけ

f:id:nogutyo:20140208075050j:plain

photo credit: http://www.petsadviser.com via photopin cc