のぐちよの”気になる”ブログ

万年筆とカフェ、音楽と空、そして猫が大好き♪ ”気になる”と思ったことをつらつら書いたり考えてみたりするブログ

follow us in feedly

(AAA)にっしー誕生日サプライズ!Eighth Wonderツアー名古屋ガイシホール公演に行ってきた

f:id:nogutyo:20130930222539j:plain

AAAの大ファン、のぐちょ(@yuukinogutyo)です。

 

9/29(日)はAAAのEighth Wonderツアー、名古屋ガイシホール公演でした!

待ちに待ったライブだったので大興奮ヽ(*´∀`)ノ

 

ライブレポなどはAAAファンで得意な方が沢山いるので、そちらにお任せするとして、僕は今回行われた「サプライズ企画」について書いていこうと思います。

そもそもAAAって?

f:id:nogutyo:20110906112544j:plain

AAA(トリプル・エー)

男女7人組のスーパーパフォーマンスグループ。

メンバーは西島隆弘宇野実彩子浦田直也日高光啓與真司郎末吉秀太伊藤千晃
2005年9月14日にシングル「BLOOD on FIRE」でデビュー。
2005年末、「第47回輝く!日本レコード大賞最優秀新人賞」受賞。
また、デビュー1周年にあたる2006年9月13日には初の日本武道館ライブを、前代未聞の無料招待で行い、約1万人の動員を記録。

2010年5月リリースの小室哲哉作曲両A面シングル「逢いたい理由/Dream After Dream ~夢から醒めた夢~」はオリコンランキング初登場1位を獲得!

2011年、6枚目となるアルバム「Buzz Communication」をリリースし、
過去最大規模となる全国31公演ツアー「AAA Buzz Communication Tour 2011」を開催!
2011年9月にはベストアルバム「#AAABEST」をリリースし、アルバムチャートにおいて初のオリコンランキング初登場1位を獲得。
2012年末には、3年連続となる「日本レコード大賞」優秀作品賞受賞、「NHK紅白歌合戦」出場を果たす。
2013年、過去最大規模となる全国41公演15万人動員のツアーを開催!

 HPより引用

 AAAは「Attack All Around」の頭文字を取ったもので、「全てのことに挑戦する」という意味が込められています。

 彼らは歌やダンスにとどまらず、各メンバーがドラマや映画・舞台に活躍してます。イトーヨーカドーのCMで見たことある方もいらっしゃると思います(*'ω'*)

「?」って方は↓この動画を見てみてください♪

www.youtube.com

 

今回の目玉は誕生日サプライズ!

サプライズの主役は「にっしー」 

AAAのメンバーに西島隆弘、通称「にっしー」がいます。

 

彼のチャームポイントはその厚い唇です。ファンの間ではもはや「唇=にっしー」というくらい定着していて、ライブの演出やMCで出てくるくらい本人にも認知されています(*´∀`)

たらこ唇ですね♪

サプライズ企画は突然に

9月30日が誕生日なので、今回の名古屋ガイシホール公演では前夜祭のような感じになることは予想がつきましたが、具体的にどんな企画があるのか、特に知らないまま当日を迎えました。

16時に開場したため、受付を済ませます。

f:id:nogutyo:20130930180735j:plain

チケット~♪

f:id:nogutyo:20130930180712j:plain

会場の座席表♪僕は「I」の2階の前から2列目!

f:id:nogutyo:20130930222440j:plain

ぬおおおお!近いいい~(゚∀゚*)

連れ二人は「やばいやばいやばい」と興奮しっぱなし(笑)これで本人たちが登場したらどうなっちゃうんだ・・・(・∀・)

f:id:nogutyo:20130929162453j:plain

 サブステージにも近い!写真だと遠くに見えますが、実際に席に着いてみるとステージがすぐ目の前のように見えました。

 

そうしていると、可愛い女の子達が”あるもの”を配りにきました。

f:id:nogutyo:20130929211254j:plainでっかい唇

f:id:nogutyo:20130929211707j:plain企画内容

これらをしっかり目を通す時間はそんなにありません。

そうこうしてるうちにライブスタートしました!

サプライズ実行!にっしー他メンバーのリアクションは…

アンコールの時にサプライズを実行します。ワンピースでおなじみ「We are(ウィーアー)」を皆で大合唱しました。

「We are(ウィーアー)」ご存じないかたはこちら(^ ^)

www.youtube.com 

歌うのはサビ1コーラスだけだったので、すぐ歌い終わってしまいます。

しかし歌が終わりそうになると「もう一回!」と誰かが叫んでくれて、途切れることなくWe are(ウィーアー)大合唱(^ ^)

「もう一回!」自体も徐々に増えていって、いつしか会場皆で繰り返される歌と「もう一回」。

そんな会場の一体感を感じて、周りの子たちは泣き出し、泣きながら歌っていました。そんなん見たらこっちまでもらい泣きしてまうやろ(つД`)

 

アンコール後すぐ曲が始まり、メンバーが出てきたので、すぐさま全員自分の顔の前にさっきの唇が書いてるA4用紙を掲げる♪

最初に気づいたリーダーの浦田直也が客席を見て大爆笑!

「ウケる!」「客席が唇だらけなんですけど♪ぶははははっ(*≧∀≦)」

末吉秀太は「バラード歌ってる時、見てて笑いそうになったわ(笑)」

そりゃそうだ、8000個以上の唇が会場を埋め尽くしていたんだから( 'Θ' )

にっしーもメンバーも今回のサプライズには驚いていました。

にっしーはしばらくポカーン 。。

メンバーからのサプライズかと思って、他のメンバーを見るも違う、スタッフさんかと思ったらそうでは無い。

ファンが企画してくれたことが分かり、にっしーは帽子を取って「ありがとうございます。ありがとうございます!ホント胸いっぱいです。ありがとうございます」と何度も何度もお辞儀していました。

にっしー:「ところでそれ(唇の紙)、誰からもらったの?」 

浦田:「みんな自宅から持ってきたんですよ(笑)プリントアウトして」 

※実際は会場で用意されてました(笑)

ファンからにっしーへのサプライズプレゼント

今回の企画は、AAAのメンバーやスタッフが企画したものではなく、あるファンの子2人が企画したものでした。

 

Twitterで誕生日企画を上げ、8000枚以上の唇プリントを用意し、会場に自ら運び、座席に配って歩く。まして今回の企画は、にっしー以外のメンバーもスタッフも手を入れていません。

それは並大抵なことではないと思います。

会場では協力を希望された方がたくさんいて、企画者の手伝いをされていました。その場で企画を知った僕らもちょっとですが配る手伝いをしました。

受け取るファンの方々も「この企画すごいですね!絶対楽しい(^ ^)私も手伝います」と協力のリレーが広がっていきました。

ノリとマナーの良さが両立した会場

今回ガイシホール公演に参加して感じたのは、ノリとマナーの良さが両立しているということでした。

みんな声出すときはホールが唸るように声が出て、ライブ最後にメンバーがマイクを置いて生声で挨拶をする時、誰一人しゃべらない。8000人が一切声を発さない。

これまでAAAのライブでは、このライブ中最も静かにすべき時にメンバーの名前を叫ぶファンがいて、問題(?)になっていました。

今回の会場でもそれを心配する声が多かったのですが、やってみたらそれは杞憂でした。Twitterを見ても「名古屋公演のこのマナーの良さは感動!」とファンの間でも話題になりました(^ ^)

さらにライブ終了後は自主的に会場のゴミ拾いをします。ただし会場の閉まる時間も考慮して最低限ということにはなりますが、今回はゴミもあまりなかったと聞きました。

まとめ

ライブ前日までの事前告知は無し。当日しかも会場内で初めて全体に共有された企画内容。

もしかしたらバラバラに歌ったり、歌う声が集まらなかったりで上手くいかないかもしれない、そう思っていました。でも実際にやってみると信じられないくらいピッタリ声を合わせて歌うのには鳥肌が立ちました。

どっかに指揮者がいるんじゃないか??ってくらい。

そしてノリとマナーの両立を目指す姿勢に感嘆しました。

もちろん「マナー」と一言で言ってもいろんな解釈があると思います。

僕としてもライブ中のマナーと通常のマナーはちょっと異なると感じていますし。。

※この辺はまた違う機会に書きます

 

にっしーの何度も何度もお辞儀をして、何度も何度も言う「ありがとうございます。胸がいっぱいになりました」という言葉。

そしてリーダーの浦田直也がライブの最後の挨拶でこんな事を言いました。

「メンバーの誕生日まで祝っていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました!」

 

メンバーや裏方スタッフさんが企画して、ファンと協力して行うサプライズは多々あると思いますが、今回はごく普通のファンが企画したものです。

それに協力者が集まり、そして見事成功させることができた。そのことについて改めてリーダーから言葉があり、企画者のお二人はさぞ感激されたのではないでしょうか。少なくとも僕周辺の席の子達はみな泣いてました。

 

本当に忘れられないサプライズになりました。企画されたファンの方はお疲れさまでした、そしてありがとう。

僕はこの日に参加することができて、すごく幸せでした。

◆おまけ

今日(10/1)もガイシホールに来ました!

f:id:nogutyo:20131001194703j:plain

なんで??と思われる方もいるかと。。

えぇ、ご想像の通りです。。(ノ_・、)

 

9/29(日)はそんな感動の余韻に浸り家路についたわけですが、一つミスを犯しました。入場する時に預けたデジカメを、帰りに受け取らずに帰ってしまったんです(;´Д`) 

まさかのガイシホール2日の日を置いて再訪。。

余韻に浸るのは結構ですが、自宅がそんなに離れてなくてよかった。。

これで住んでるのが北海道とかだったら、再度取りに行くのは不可能だ(*´・д・)(・д・`*)ネー

f:id:nogutyo:20131002021518j:plain

今日もどこかのミュージシャンが、リハーサルをしてました。

日曜の余韻からかAAAがリハーサルやってるように感じて不思議な感覚がしました。

ライブ当日はあれだけ人でごった返してたスタンド入口前が、上の写真のようにガランとしている。。

まるで先週の金曜日(ライブ前)にタイムスリップして、AAAがリハーサルしてる中、僕は誰もいない会場の外にいるんじゃないか。そんな錯覚すら覚えるほど。

 

ここまで浸るのは人生初なので、なんとも言えない感覚です。

でも天邪鬼な僕がこう感じるのだから、感受性が豊かで素直な10代の子たちはきっと相当だろう。

学校に行っても余韻で手がつかないとか、感動がよみがえってきて泣いちゃうというツイートをTwitterで沢山見かけた。

以前ライブに参加するまでは「そんなわけないでしょ」と思ってみてましたが、身をもって理解できそうです。

ー-ーーーーーーーーーーーーー

今回AAAについて思うがまま書いてきましたが、やはりファンだと表現や書き方がより感情的になってしまいますね(^ ^;)※まぁいつも通りか…

正直メンバー1人1記事書ける自信があるのですが、そこは興味ない人には「?」なので、機会と需要があれば。。

AAAについては今後また書いていきます(*´∀`*)

 

今回の記事に関するAAAの楽曲♪

 

ウィーアー!

ウィーアー!

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

We are(ウィーアー)はこのアルバムに入ってます( ,,´・ω・)ノ

曲をフルで視聴したい方はこちらをどうぞ♪

www.youtube.com

  

この記事に関連する記事(^ ^)

  

nogutyo.hatenablog.com

nogutyo.hatenablog.com

 

  
 

万年筆を買う時に失敗しない!大切な5つのポイント

f:id:nogutyo:20130905223125j:plain

 photo credit: Photos By 夏天 via photopin cc

 

長く使える良いものが好き、のぐちょ(@yuukinogutyo)です!

 前回、万年筆の良さを熱弁したところ、コメントをいただいて密かに喜びむせび泣いています(TДT)

前回の記事はこちら↓

 

nogutyo.hatenablog.com

 

調子にのって(←おい)、今回は万年筆を買うときに失敗しないためのポイントをお伝えしたいと思います!

魅惑の万年筆の世界、その入口でつまずかないために 

前回の記事で万年筆に興味を持っていただいた方もいらっしゃると思います。

え?そうでもない??Σ(゚Д゚;

いたという前提で話を進めます←

 

いざ万年筆を選ぼうにも、色・形・値段・メーカーまで様々で、正直初めて見る方からしたらどれを選んだらいいのか分かりません。

そのくせ値段に大きな開きがあります。※数百円~数十万円まで

自分に合う万年筆とはどうやって出逢えるのか?

万年筆の良さは、長く使い続ければ自分のためだけのペンに育つこと、そしてメンテナンスしていれば数十年と使い続けることができる、一生の相棒になることです!

 

しかし恋愛と同様、最愛の相棒とめぐり合うには「なんとなく」という直感も大切ですが、最低限チェックしておきたいことがあります。

自分の好みを確認する作業と言ってもいいでしょう。

そこで、万年筆を買うとき失敗しないためのポイントが5つあります(*・ω・)ノ

  1. 使用目的をハッキリさせる。
  2. 一目惚れを大事にする。
  3. 必ず試し書きをして、店頭で購入する。
  4. 字幅(ペン先の太さ)の確認をする。
  5. インク交換方法を確認する。

 1.万年筆を使う目的をハッキリさせる。

ここが最も大切です。万年筆を使う目的をハッキリさせましょう。

きっかけはいろいろあると思います!

「かっこいいから」「可愛いから」「キレイだから」「ずっと気になってました」「モテそう」「孫の代まで残したい」などなど・・・。

僕も「かっこいいから」がきっかけでしたし。使い始めるきっかけなんてそんなもんです(笑)

でも使い”続ける”には、なぜ万年筆を使うのか?をハッキリしておくといいです。

手帳に書きこむため、手紙を書くため、日記を書くため、自分の考えをノートに書くため、仕事で使うため、絵を描くため等

”自分はどんなことに万年筆を使いたいのか?”をまず決めるのです(`・ω・´)

これを決めずに買っても、しばらくしたら使わなくなってしまったりして勿体ないです。

万年筆は正直、ボールペンなどと比べたら万能ではなく手間もかかります。

インクの補充をするのはもちろんですが、キャップをしないまま放置するとインクが乾燥して書けなくなったりします。

サッと取り出してサッと書くといった事は向いてないです。

他のペンのように乱暴にあつかうとインク漏れが起こったり、インクの色を変えたければ一度洗浄してからインクを入れなおす必要があったり。。

まるでペットのように手がかかるのです。

まぁそこに愛着がわいてしまうのですが(=´ω`=)

だから、どんなことに万年筆を使いたいのか明確にしておかないと、便利なもの・簡単に扱えるものに戻ってしまうのです。。

 

僕は万年筆で自分の考えをノートに書くのが好きです。不思議なのは、まるで自分の手と万年筆が同化したかのように、頭の中の言葉が文字になっていくのです。

その快感を体験してしまうと、万年筆から離れられません。他のペンは便利ですが味気なく感じてしまう( ,,´・ω・)ノ

僕が万年筆を使い続けるのは「万年筆でなければスムーズに自分の考えを文字にできないため」です。

2.一目惚れを大事にする

万年筆に興味を持った時、選ぶポイントは様々です。でも初めて万年筆を購入するなら「見た目重視」これです!

はぁ?( ゚д゚)

と思うかもしれませんが、一目惚れしたものがあったら、それを試し書きしてみてください。

毎日使いたくなるような、手にとったらワクワクしてしまう、そんな万年筆を。

メーカーごとの特徴や使いやすさ、性能や相性は使っていくうちに分かるようになります!詳しくなったら、そういった特徴を考慮しながら”次の一本”を買えばいいのです♪

初めて万年筆にチャレンジするからこそ「ワクワク」が大事なんです(^ ^)

3.必ず試し書きをして、店頭で購入する。

とは言っても一目惚れしてそのまま購入!では自分の手や書き方に合わないかもしれません。

そこで万年筆を買うときは試し書きが欠かせません。服と同じですね。

どんなに自分のサイズと合っていて好みのデザインでも、実際に店に行って見たり試着してみるとなんだか微妙。ネットや雑誌で見た感じと違う、なんてことよくあると思います。

万年筆も、たとえネットや雑誌で見たとしても実物を見て触って書いてみると、全く違った印象だったりします。買ってから「やっぱり違ったな~」と思わないように、試し書きしましょう!

その中で分からないこと・疑問に思ったことは店員さんに聞く。日本人得意の「遠慮」は無用です。

僕はさんざん試し書きして質問しまくったくせにピンとこなかったら買わずに帰ります(笑) 

4.字幅(ペン先の太さ)を確認する。

万年筆のペン先は様々な字幅があります。

EF(極細)、F(細字)、M(中字)、B(太字)、BB(極太)がオーソドックスな種類。

一般的に実用的なのはF(細字)~M(中字)です。

日本語は画数が多く字が複雑なので、あまり大きな字を書かないのであればEF、Fあたりが丁度いいです。手帳など細かい字を書きたい場合はEF(極細)がオススメ。

しかし海外製のは国産メーカーより太く作られているので、同じEFでも国産のFくらいの太さがあります。

字幅の詳細はセーラーのHP、パイロットのHPが分かりやすいです!

www.youtube.com

sailor.co.jp

www.pilot.co.jp

 

5.インクの交換方法を確認する

万年筆のインク補充・交換方法は3つあります。

カートリッジ

これが最も簡単です。カートリッジとはインクが入っている容器のこと。

ボールペン同様、古いカートリッジを捨てて新しいカートリッジを挿すだけで完了です。超簡単! 

デメリットはカートリッジインクの種類がまだそこまで多くないこと。以前よりは増えましたが、僕がお気に入りの「色彩雫シリーズ」がないのもイタイ。。

吸入式

色んなインクを試したいのであれば吸入式がいいです!古来から万年筆はこの方法でインク補充をしてきました。モンブランペリカンなど海外の有名なメーカーは全てこの方法を使っています。

吸入方法は以下の動画参照♪

www.youtube.com

www.youtube.com

 デメリットは、吸入式を採用している万年筆はいずれも高価だということです。

だいたい3万円からが相場です。

初めて万年筆を買うのにそれはハードル高すぎる(^ ^;)

でも色んなインクを試したいよ~!という方のため次のコンバーターがあります♪

 

コンバーター

そこでコンバーターの出番です。 コンバーターとは取り外し可能なインク吸入機です。吸入式のように直接ペン先をボトルインクにつけ、インクを吸入します。

吸入方法は以下の動画参照♪

www.youtube.com

 

 

動画を見て頂くとわかるように、吸入式と使い方は同じです。

これならメーカーを問わず、好きなインクを使うことができるのでオススメ(*⌒ー⌒)

※インクの補充方法などはパイロットのHPも分かりやすくて良いです♪ 

※動画を見れない方のために詳しい手順の載ったページはこちらです。

 

吸入式を除いて、現在市販されている万年筆のほとんどは、カートリッジにもコンバーターにも対応している「両用式」なので安心です。

注意!カートリッジインクやコンバーターはメーカーによって形状が異なるので、メーカー純正のものを使いましょう!

その辺は店員さんに聞きながら買えば大丈夫(^ ^)

 

まとめ

ざっくりですが最低限おさえておいてほしい5つをご紹介しました。

まとめサイトもあったので、こちらもご参考ください。

 KDM特別編集 「万年筆を買いたい!!」

相変わらず長くなってしまいました (;´・ω・`)

でもまだまだ語りつくせません。これはシリーズ化するしかないな(笑)

それくらいハマってしまう魅力のある万年筆、試してみてくださいね♪

 

今後もオススメの万年筆や使っていく上で大切なポイントなど紹介していきます(=´ω`=)

 

www.youtube.com

万年筆の楽しさ3つ♪それを気軽に体験できる万年筆「PRERA(プレラ)~色彩逢い~」

f:id:nogutyo:20130903001952j:plain

万年筆大好き、のぐちょ(@yuukinogutyo)です♪

 

皆さんは何を使って文字を書きますか?

ボールペン、サインペン、鉛筆、筆ペン、筆など色々あると思います。

そう、筆とか。。

フリクションなんかも最近オフィスでもよく見るようになりました。

そんな中、僕は万年筆を使います。

というか極力、万年筆しか使いません。

正式な書類や複写する宅急便の送り状など以外は、ほとんどの場面で万年筆を使っています。こんなデジタル化した現代で万年筆を使う若者は僕くらいなのではないでしょうか?←大袈裟

今回は書くのが楽しくなるスケルトンの万年筆をご紹介(=´ω`=)♪

ケルトン万年筆、PRERA(プレラ)色彩逢い

「色彩逢い」と書いて「いろあい」と読みます。

f:id:nogutyo:20130902233034j:plain

 本体はこんな感じ!

 

ご覧のようにスケスケです!もう丸裸ですよ(=゚ω゚)

頭と尻尾(正式名称は違いますw)の色は青を選びましたが、他にもブラック・レッド・ピンク・オレンジ・グリーン・ブルーがあります。詳しくはHPをどうぞ♪

 

普通万年筆と聞くと、黒くてオシャレとはほど遠い、おじいさんとかが持ってるイメージ。ボールペンに比べて使うのもメンテナンスも難しいから扱いずらい。。

そんな印象の方が多いかもしれません。

でも色彩逢いであれば若い子でも気軽に使えるし、むしろ他の友達は持っていないのでアクセントになります。

女の子ならピンクとかイエローなどインクに合わせて色を揃えるのも楽しそうです(*´∀`)

f:id:nogutyo:20130903002929j:plain

万年筆の楽しさはたくさんありますが、僕は以下の3つがきっかけで好きになりました♪

  1. 自分の癖を覚えてくれるので、自分だけの万年筆に育てることができる 
  2. インクに濃淡が出るので字が美しくみえる
  3. 筆圧0なので何時間でも書ける(手に負担がかからない)

 

1.育てることができる

万年筆のペン先は使えば使うほど、持ち主の筆圧やペンの角度に合うように削れます。最初は書きにくいと思っていたのに、気づいたら「これで書かないと気持ち良くない!」ってなるくらい自分のものになります(*´∀`)

ペンを育てることで愛着が増すのです♪

 

2.インクの濃淡が感情を表す

万年筆の時には濃淡が出ます。

f:id:nogutyo:20130903205624j:plain

この濃淡は書いてみるとよりハッキリ分かるので驚きます。焦ったりイライラしてるときは書くスピードが早くなるため薄い色、落ち着いて書いているときはインクの伸びと溜まりが色の濃淡に出てきます。

その時の感情が時に現れるので、日記やメモを見るだけでその時の気持ちを思い出すこともできます。

 

3.筆圧0で書けるので手に負担がかからない

万年筆はボールペン等とは仕組みが違います。 

ボールペンはペン先のボールが回転することでインクを”出して”紙にインクを「塗って」いきます。

f:id:nogutyo:20130903211419j:plain

ボールペンで書くには「押す」という動作が必要なので、筆圧は強くなって長時間書いていると手が疲れるorひどい時は腱鞘炎になります。

 

一方の万年筆は「毛細管現象」でインクが出てきます。

毛細管現象(もうさいかんげんしょう、: capillary action)とは、細い管状物体(毛細管)の内側の液体が管の中を上昇(場合によっては下降)する現象である。毛管現象とも呼ばれる。

例えば、現象として壁面のぬれやすさとの兼ね合いで管内の液面は水平ではなく、傾きをもっていることがある(ストローの中の液面を見れば、両端が壁面にそって高くなっている様子がわかる)。また、ガラス管では濡れ性の高い水の場合毛細管の液面は上昇するが、ガラスによってはじかれる、水銀の場合は毛細管の液面は下降する。

表面張力・壁面のぬれやすさ・液体密度によって液体上昇の高さが決まる。

 

表面張力を測定する方法の一つとなっている[1]

Wikipediaより

詳しい話は置いておいて、万年筆のペン先を紙にくっつけると、吸取り紙に水がサッと広がっていくようにインクが紙の上を走るのです。

だから筆圧はいりません。

ただ紙に触れるだけで文字を書けるので、スルスル書けます(*´・ω・)

これが快感♪

司法試験など大量の文字を長時間書くようなときは、今も昔も万年筆が求められているそうです。※実際、司法試験用の万年筆とかあります。

ボディを彩るインクも「色彩雫

ケルトンボディなので、中に入れるインクの色がそのままボディの色になります。

季節や好みに合わせてインクを変えて楽しむのもいいですね (=^ω^=)

色彩雫(いろしずく)」というインクシリーズも出ています。

f:id:nogutyo:20130903215051j:plain

入れ物もオシャレで、普通に部屋のインテリアとしても置けます。

24種類(2013年9月時点)もあるので、きっと気に入る色があると思います♪

f:id:nogutyo:20130903215124j:plain

まとめ

万年筆は「取っつきにくい敷居の高いもの」というイメージもあると思いますが、実際に触ってみるとすごく自分好みに育ってくれる相棒になってくれます。

  • 自分の書き方にベストフィットする筆記具を探している方
  • 筆圧が強くて手が疲れてしまう方
  • 人とは違った筆記具を持ちたい方
  • 自分好みに育てたい方
  • 手紙をよく書く方

などなど、

一度試してみるとその良さに気付くと思います♪

ハンズとか百貨店の文具コーナーに、万年筆コーナーがあると思うので、店員さんに「これ試し書きしてみたいんですけど」と言ってみてください。

きっと快く書かせてくれます(*´∀`)

※ちなみに僕はメーカーからの差し金ではないのでご安心を(笑)

 

 

今日紹介したPRERA~色彩逢い~

 

その他「万年筆」に関する記事

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com