のぐちよの”気になる”ブログ

万年筆とカフェ、音楽と空、そして猫が大好き♪ ”気になる”と思ったことをつらつら書いたり考えてみたりするブログ

follow us in feedly

キャップレス万年筆が便利で可愛い件、仕事や学校でも万年筆使いたい方は必須!

f:id:nogutyo:20170325161118j:plain

キャップレスの利便性はハマる!のぐちょ(@yuukinogutyo)です(*´∀`*)

 

前回、三光堂さんで「キャップレス絣(かすり)」を買ったよ〜って記事を書きました!

 

nogutyo.hatenablog.com

今回は、そんなキャップレス万年筆を実際に使っての感想を書いてみようと思います(^_^)

 

キャップレス万年筆に興味が湧いたきっかけ

今回まで、僕はキャップレス万年筆には興味がありませんでした。

万年筆はキャップを外して使うのが醍醐味だと思っていましたし、それで特に問題なかったんですよね(*ノ・ω・)

 

以前はデスクワークばかりだったので通常の万年筆で十分でしたが、最近は部下に仕事を任せ、会議や打ち合わせに出席する機会が増えてきて、その中で万年筆を使っていてヤキモキすることが増えたんです。

 

打ち合わせ中に「メモしよう」と思ったり、パッとアイデアが浮かんだりしたとき、

「キャップを開けて外して、キャップを万年筆のお尻のところに付ける」

この1クッションがなんとも…。

そうこうしている間にアイデアが飛んだり、打ち合わせ自体も話が進行してますし、思いついたアイデアもすぐメモできなくて…。

通常の万年筆はそういう”瞬間的な”アクションにはちょっと向いてないですよね(・ω・ ;)

 

万年筆でメモした後はすぐにキャップを閉めないとペン先が乾いてインクが乾燥して書けなくなります。

キャップせずに出し続けるのは危険。

なのですぐキャップを閉める、ちょっとして思いついた!キャップ外す→メモ→キャップ付ける→メモりたいこと発生→キャップ外す→…以下続く(; ^ω^)

 

あともう一つ。

これは僕の考え過ぎかもしれませんが、

もしかしたらキャップを閉めるという動作は話し手に対して失礼かもしれない、と感じたんです。

 

上記の事情により僕はメモる時に万年筆のキャップを外し、書き終わったらキャップを閉めます。

ということは、僕にとって万年筆で書くという動作は「これは書いておきたい」という意志を表しています。

逆に言えば、相手が話してる時にキャップを閉めるということは「あなたの話にメモする要素はありません」という風に受け取られないか?

 

もちろん、僕や万年筆の事情なんて相手からしたら知らんがな案件なので、そう受け取られるかは分かりません。

でもキャップを外して〜という一連の動作って、ノック式ボールペンのそれより大袈裟というか目立つので、そういった失礼を感じさせる可能性はあります。

 

社会人なりたての頃によく言われた、メモする動作自体が相手に「あなたの話を聞いていますよ」というメッセージになる、ということが思い出されました。

全てメモする必要なんて無いですが、そういった姿勢って大事ですし「キャップを閉める」という動作はネガティブなメッセージになりかねないな〜と思ったのでした(ーー;)

 

f:id:nogutyo:20170326160744j:plain

 

じゃあボールペン使えばいいじゃん!

賢明な皆さんならそう思うでしょう。

 

おっしゃる通りです。

ノック式ボールペン使えば万事解決です!

 

だがしかし、However、

僕としては万年筆を使いたいんですよ。。

もうバカか!?って感じですけど、自分でも分かってますが、ボールペンを使ってるとテンション上がらないんですよ(←そこか) 

よっしゃやったる!って思えなくて…

 

せっかくなら大好きな万年筆を仕事で使いたい!

ステージに我が子を立たせたい親御さんの気持ち…

そう!あれに近いかもしれません←

※のぐちょは独身

 

そんなヤキモキしている中、ふとノック式の万年筆があればいいんだよね、と思い浮かんだのがキャップレス万年筆でした(。・ω・)ノ゙

 

キャップレス万年筆を買うまで

万年筆は書き心地が1本1本違う、生き物のような存在です。

そして見た目も大事!

購入するときは必ずお店に出向いて試し書きをして決めます。

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com

 

ネットでキャップレス万年筆について調べたら、仕事の帰りに三光堂さんへ行ってみました!

店に着いたらまず店長さんに「キャップレスを探している」ということを伝え、何本か出してくれました。

まずは定番の「キャップレス・デシモ」

f:id:nogutyo:20170326163024j:plain

男女問わず使えるデザインですね♪

そしてキャップレス・デシモ2017年限定モデルも出たとのこと!

それがこれです

f:id:nogutyo:20170326163427j:plain

ピンク色の桜、白色のスズラン、黒色のブラック♪

春っぽくて素敵ですね(*´∀`*)

クリップも通常のキャップレス・デシモと違い金クリップです。

 

そして今回購入したキャップレス絣(かすり)

f:id:nogutyo:20170318144939j:plain

 

 

 

正直かなり迷いました(^_^;A

「限定」に弱い僕としては、キャップレス・デシモの限定モデルかキャップレス絣が欲しい。

・絣は既に生産していないモデルなので、店舗にある分で終了。

・デシモの2017年限定モデルは、ピンクの「桜」があれば即買いだったんですが、「桜」のみ売り切れ(;*´Д`)ノ

・スズランもブラックも悪くないが「桜」が無いショックがデカくて…

・黒と金クリップの万年筆は既に何本かもってる

・デザイン的には絣のドット柄が可愛い、軸の太さも悪くない

 

そうこうしている中で、キャップレス絣を買うことにしました(^_^) 

字幅はどうするか?

キャップレス絣に決定しましたが、在庫のある字幅は「中字」のみでした。

会社の打ち合わせ資料に書き込んだりするため欲しいので、中字はちょっと太い。

 

そこで店員さんからの提案があって、

クリップの色が同じであれば中身だけ交換できるとのこと。

 

キャプレス絣は通常のキャップレス・デシモと同じ銀クリップ!

なので、デシモの銀クリップの中身と絣の中身は”互換性がある”ので交換可能(*'-'*)

極細を入れてもらいました♪ 

まさかそんなことが出来るとは思ってなかったので、めっちゃ嬉しい!

 

本当は「細字」がベストでしたが、銀クリップのデシモでちょうど「細字」が人気で在庫がなく、「極細」しかなかったんです(; ^ω^)

2017年限定モデルのデシモには細字がありましたが、金クリップのため金クリップのキャップレスとしか中身を交換できない。

※キャップレス絣は銀クリップのため交換できない

 

なので、極細にしました!

実際に使ってみて

字幅と書き心地

実際に仕事で使ってますが、資料への書き込みは案外細かかったりするので、極細でちょうど良かったです(* ̄(エ) ̄*)♪

 

前回書きましたが、キャップレス・デシモやキャップレス絣はペン先が「18金」です。

適度にしなって書き心地も普通の万年筆に引けを取りません!

通常の万年筆同様、使ってるうちに使い手の書き癖に合うようにペン先が育っていきます(^_^)

 

少々カリカリしますが、それは極細なので仕方ないです。

中字のがヌラヌラ書けて気持ち良いんですが、それは既に持っている他の万年筆に任せれば良い話(*^^*)

 

仕事での利便性 

まず、ノック式なので「片手で使える」のが大きい!

これまではキャップを外す必要があったので両手が必要で、立ちながらメモするときはメモ帳を脇に挟んで万年筆のキャップを外して…ということがありました(・ω・ ;)

しかし、キャップレスはノック式で片手でペン先を出せるので立ちながらメモする状況にはすこぶる強い。

 

気にしていた相手への配慮という意味でも、僕自身が気にせず集中できるようになりました♪

やや大袈裟にも見受けられる万年筆のキャップを外して書き込むという動作を、サッと書き込んでサッと引っ込めて、また書き込んで出来るようになったので。

良くも悪くも目立たなくなりました♪

 

そういったスピードにも十分対応できていますし、あとは、やはりペン先の乾きを気にしなくていいのは大きい。

メモしたい時にペン先を秒で出せるし、書き終わったら秒で仕舞える。

「アイデアが浮かぶかも」「メモしないといけないことが出てくるかも」と万年筆を仕舞わずにペン先を乾かしてしまうこともありません。

 

何本か必要かは不明だし、いらないと思いますがこの利便性はなかなか良いです♪

可愛いデザインも多いですし、女性含めオフィスで重宝する万年筆かもしれません(o^ω^o)

学生さんも良いかも!

仕事で使うシーンを書いてきましたが、高校生や大学生が万年筆を使う場合も良いかも!

板書やノート書いてる時って、常に書いてるってよりは、書くタイミングになったらサッと書く感じですよね(o*・ω・)ノ 

そういった場面にも対応できますし、スタバとかカフェでダベリながら勉強するときも、サッと書いておしゃべりして…って時も対応できるし♪

※そもそもフリクションやボールペンを使えというご意見は置いておきます(´・ω・`)

※学校の授業でも万年筆を使いたいという方はかなり万年筆好きです(僕と同種)

 

あとがき

ということで今回は、仕事で使う万年筆ならキャップレスが最適かも!って記事を書きました。

正直これまで「万年筆っぽくない」という理由だけで避けて来たんですが、

実際に使ってみるとこれはこれで「いいとこ取り」だな〜と感じました。

 

万年筆は使いたい、でも「キャップを外して軸尻につけてゆったり書ける」という魅力であるその”ちょっとした手間” が仕事で使う上で足かせになる。。

それを見事に解決している万年筆だと思います(。・ω・。)ノ

 

これまで避けて来たのが悔やまれます!

「仕事でも万年筆を使いたい!」とお考えの方は最適でしょうし、

カラーバリエーションもありますので、筆記具にもお洒落さや可愛さが欲しい方にも。

「黒い万年筆はちょっとな〜」という方にも良いかもと勝手に思ってます♪

 

興味が湧いた方はぜひ実際に見に行ってみてくださいね(^_^) 

んだらね〜♪

 

 

 

 

 

他の「万年筆」に関する記事

 

nogutyo.hatenablog.com

 

nogutyo.hatenablog.com

 

 

nogutyo.hatenablog.com

 

 

nogutyo.hatenablog.com

 

 

nogutyo.hatenablog.com

 

 

 

 

ドット柄が可愛い!初めてのキャップレス万年筆、キャップレス絣(かすり)

f:id:nogutyo:20170316004111j:plain

初めてのキャップレス!のぐちょ(@yuukinogutyo)です!

 

今回初めてキャップレス万年筆を買いました!

パイロット社から出ている「キャップレス絣(かすり)」(^_^)

 

という字を最初見た時、不覚にも「餅(もち)」と読んでいました|・ω・`)モチ…

特に最初見たのが「白」のモデルだったので、余計に餅に見えてもう…

「変わった万年筆が出たな(笑)餅って名前付けるなんて、制作者は餅好きかな?」

とか普通に思ってました。

 

仕事で万年筆を使っていく中で、キャップレス万年筆に最近興味が湧いていて、

今回なんの気なしに大曽根にある三光堂さんに見に行ったのですが。。

これに出会い、お持ち帰り(ご購入)となりました(* ̄(エ) ̄*)

www.sankodo-web.co.jp

 

 

開封の儀 

f:id:nogutyo:20170316004801j:plain

三光堂さんの袋。シンプル。

f:id:nogutyo:20170316004906j:plain

日本の文具メーカーでおなじみ、パイロットのマーク。f:id:nogutyo:20170316004913j:plain

箱から出すと更に黒いケースが。

f:id:nogutyo:20170316004921j:plain

パッカーン!

いいねいいね!ドット柄が可愛いです♪

f:id:nogutyo:20170318144939j:plain

今回僕は「青」を選びましたが、他にも黒・緑・赤・白があります♪

赤もイチゴみたいで可愛いですね(o^ω^o)

 

f:id:nogutyo:20170316005131j:plain

箱の中には使用説明書と保証書、カートリッジインクが入っています。

しかしここからが三光堂さんのすごいところで、

「吸い取り紙付けておくね!」と店長さん(*'д'*) エッ

f:id:nogutyo:20170316005156j:plain

「インクはどうするの?」と聞かれたので、「色彩雫シリーズを入れようと思っています」と答えたら

f:id:nogutyo:20170316005031j:plain

「はい。これも付けてあげる」

Σ(@ω@;)

確かに頻繁に三光堂さんに遊びに来てるし、原稿用紙とかインクとか買って帰るけども。。

本当にありがたく思います(*´∀`*)

 

 

元々付いてくるカートリッジインクは差し込むだけで使えるので楽ですが、自分の好きなインクを選べないというのが難点。

コンバーターを使うことで、好きなインクを吸入して使う事ができます。

 

以前、それぞれのメリット・デメリットについて書きました(^_^) 

nogutyo.hatenablog.com

 

独特のデザイン「絣(かすり)」 

f:id:nogutyo:20170316004949j:plain

写真を見ていただくと分かりますが、水玉っぽいですが、よく見るとそうではない独特の柄になっています。

これが「絣(かすり)」

f:id:nogutyo:20170318152249j:plain

もんぺや普段着に使われてきた背景から、絣は素朴で飾らないデザインが多く見られます。
円や三角、四角、十字などの幾何学模様、草花、動物などの具象的な模様に分けられ、
現在では伝統的な模様をアレンジしたものや、ファッション性の高い絣も生産されているみたいですね♪

 

この万年筆を買うまでは、絣というデザインの存在すら知らなかったんですが、

以下のサイトなど調べてみると伝統とデザイン性を併せ持ったものに感じました。

着物もいいですが、文房具にそのデザインを使うのは面白いですね(*´∀`*)

 

kurumegasuri.com

 

セッティングと書き心地 

普通の万年筆はキャップを外して、初めて書く事ができます。

f:id:nogutyo:20161012020143j:plain

でもキャップレス万年筆はその名の通り、キャップがなく、ボールペンのようにノック式で出てきます!

f:id:nogutyo:20170316004939j:plain

通常モード

f:id:nogutyo:20170316005006j:plain

書く時。ノック式ボールペンのように、ワンノックでニョキ!!と出てきます。

収納時は気密性の高いシャッター機構でしっかり出入り口に蓋がされているので、

ペン先が乾燥して書けなくなることはありません(*'-'*)

 

f:id:nogutyo:20170316005031j:plain

コンバーター「CON-40」透明でキレイですね♪ 

f:id:nogutyo:20170316005039j:plain

f:id:nogutyo:20170316005055j:plain

キャップレス万年筆の真ん中からクルクル回して分解!

銀色の蓋がされている部分がカートリッジインクが刺さっている部分。 

f:id:nogutyo:20170316005105j:plain

そこを外してコンバーターを装着します!

あとは好きなインクを吸入して再度セッティングするだけです(^_^)

f:id:nogutyo:20170316004959j:plain

筆記モードのキャップレス絣♪

実は18金のペン先

f:id:nogutyo:20170318163001j:plain

字幅は「EF(極細)」にしました。

仕事での用途として、資料への書き込み等が多いためですφ(・ω・` )

 

実はキャップレス絣のペン先は「18金」なんです!

通常の万年筆よりペン先があまり出てこないしペン先も小さいので、

正直書き心地に期待してなかったんですが、実際に書いてみると適度にしなる♪

 

僕は極細を買ったのでそこまで恩恵は実感できませんが、

たとえば細字や中字で書いてみると18金のあの柔らかい書き心地を味わうことができます(*´∀`*)

 

実際に使ってみた感想は、また書きますね♪

んだらね〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ONE OK ROCK「Be The Light」を聴いて感じた”前を向く”ということ

f:id:nogutyo:20170310225359j:plain

あれからもう6年、、、のぐちょ(@yuukinogutyo)です。

 

3月11日で東日本大震災からもう6年が経ちましたね。早いなぁ…

山形出身なので直接的な津波などの被害はありませんでしたが、両親や地元の友人と連絡がつかない日々が続いたときは「もしかして…」と不安に押しつぶされそうになりました。

仙台の友達は無事なのか分からず、他の友達とも通信制限で連絡できず、なんとも言えない不安感に襲われたのを覚えています。

 

 

ONE OK ROCK「Be The Light」という曲を最近知ったのですが、

歌詞や曲中のTaka(ボーカル)の言葉が染みて、ずっと聴いています。


ONE OK ROCK - Be The Light 和訳 LIVE ver.

 

いい歌詞だなぁと聴くたび思います。

自分もそう思った、そう思える歌詞もあったり。。

It all changed on that day

(あの日すべてが変わってしまった)

Sadness and so much pain

(痛みと悲しみで溢れたあの日)

 

You can touch the sorrow here

(君はその哀しみに触れる事が出来ても)

I don't know what to blame

(僕は誰を責めたらいいのか分からないよ)

 

I just watch and watch again

(僕はただ見つめる事しかできなかった)

僕は就職で愛知に住んでいたので、被災せずテレビ越しにその悲惨な様子を見る事しか出来ませんでした。

誰を責められるわけでもない、そして「結局は当事者しか分からない」という当たり前のことを思ったり…

 

nogutyo.hatenablog.com

 

What did it leave behind?
あの出来事は僕らに何を残したんだろう?


What did it take from us and wash away?
何を僕らから洗い流していったんだろう?


It may be long But with our hearts start a new
時間はかかるかもしれない、でも新しく出発する心をもって


And keep it up and give up With our heads held high
踏ん張って、諦めないで、そして、上を向いて歩き続けよう

 

You have seen hell and made it back again
俺たちは地獄ってものを見てきたけど、また戻ってきたんだよ


How to forget? we can't forget the lives that were lost along the way
どうしたら忘れられるの?これまで失われた数々の命を忘れることなんて出来ないんだ

 

 

And then you realize that wherever you go

たとえ自分がどこかへ消えてしまっても


There you are
そこには自分がいるんだ


Time won't stop
時は止まってはくれないんだ


So we keep moving on
だから、進み続けろ

  

Anyone can close their eyes
誰だって目を閉じて

Pretend that nothing is wrong
何も間違ってないように振る舞うことはできる

Open your eyes and look for light

さぁ、目を開けて光を探すんだ

 

Yesterday's night turns to light
昨日の暗闇が光へと変わり


Tomorrow's night returns to light
明日の暗闇も光にもどる

 

どんな小さな光も、必ず照らす事ができる。

今までの暗闇が、明日の光になるように

明日の暗闇がまた光に変わるように…

 

そう願って作られた曲です。

 

被災した両親が言うには、最も不安だったのは食料や燃料ではなく

「真っ暗な暗闇」だったそうです。

 

いつまた大きな余震が来るか分からない中、真っ暗な夜を過ごす。

”夜になったらまたあの暗闇に包まれるのか・・・”

そう思うだけで恐かったそうです。

 

だから光を点すことは不安な気持ちをやわらげ、街に光が戻ることで皆が明るくなっていった。

光とはそれくらい大事なものなんですね。

 

忘れていいことも必ずあるはず 

「あの日のことを忘れてはいけない」 

それは僕もそう思いますし、そうしたいと思います。

 

でも忘れようと思っても忘れられないものじゃないですか?

細かい記憶は曖昧になっても、”そのこと”自体は忘れる事なんて出来ない。

 

でも曲中、Takaこんな言葉がありました

人間っていうのは覚えたり忘れたり、その両方を持ち合わせてる生き物だけど、

忘れちゃいけないものは必ずあるし、忘れていいことも必ずあるはずです。

 

一つ一つ、自分の中でしっかり思い返して、生きてみてください。

 

 僕は「全て忘れちゃいけない」とずっと思って生きて来ましたが、

「忘れていいことも必ずあるはずです」という言葉に、どこか救われたような気がしました。

 

震災から6年。

きっと今後も忘れることはないでしょう。

3月11日になれば毎年必ず思い出すでしょう。

 

ならばせめてそれ以外の時は、頭の片隅に置いておいて「今」を楽しめるように

前を向ける様になりたいですね。

 

「Be The Light」を聴いて思ったのは、

「忘れないようにしよう!」と思う事も大事ですが、”全て”を忘れないのではなく、

自分で一つ一つ思い返して、自分の中に残すものを”選ぶ”。

そしてそれを”残すと決めたものを持ち続け、前に向かって歩き続ける”ことだと思いました。

 

仙台の友人や東北の友達、地元のじいちゃん・ばあちゃんに話を聞くと、拍子抜けするほど明るく前を向いていました。

きっと傍目には想像できない辛い経験をしてきたに違いないのにです。

 

そして「復興」という言葉を使いたくないとも言っていました。

マイナスからゼロへの「復興」ではない。

もう前に進んでいるんだと。

 

 

今更ながらワンオクにはまる

これまでONE OK ROCKはカッコいい曲のイメージでした。

るろうに剣心の主題歌だったりしましたし。


Rurouni Kenshin ~Mighty Long Fall~ (fanmade)

 

るろうに剣心が好きで映画見たら曲もカッコいいじゃん!

でもそれだけで、特にそれ以上聴き込むことはなかったんですが、

今回の「Be The Light」で完全にファンになってしまいました(^_^;A

 

最近はTSUTAYAでワンオクのアルバムを全て借りて来て、ライブDVDをチェックして(笑)

 

「Be The Light」前のこのMCもすごく好きです。


ワンオクロック 被災地復興曲

 

Taka(ボーカル)のMCでの言葉や表現が、ストレートで良いです♪

しばらく熱が入りそうです(o^ω^o)

んだらね〜♪