のぐちよの”気になる”ブログ

万年筆とカフェ、音楽と空、そして猫が大好き♪ ”気になる”と思ったことをつらつら書いたり考えてみたりするブログ

follow us in feedly

目標を達成するために必要なのは「点」ではなく「線」。2017年に始めたこと

f:id:nogutyo:20170215232812j:plain

今週のお題「新しく始めたいこと」

 

明けましておめでとうございます(遅すぎ…)、のぐちょ(@yuukinogutyo)です♪

2017年、初の記事です(^_^)

 

ずっとログインしたり色んな方の記事は読んでいたんですが、なぜか自分の記事を書くのが億劫で、ここまで来てしまいました。

気づいたら2月も中旬。

2017年も1ヶ月半が経ちましたね(;゚∀゚)

 

そんなタイミングで恐縮ですが、2017年の目標なんか今更書きたいと思います[´・ω・`]

点ではなく線 

いきなり訳分からん見出し書きました。

今までの「今年の目標」なるものを振り返ったとき、その目標(ゴール)は「何かをクリアする」という”点”だったような気がしたんです。

 

中小企業診断士の試験なら、合格・不合格。

ボルダリングなら4級を登れるようになること。

 

いずれも何か結果が出るor出ないで評価されます。

しかし今回目標を年末に振り返っていて、ずっとモヤモヤしてました。

また新たに2017年の「達成目標」を立てて、自分は満足なのかと。

このモヤモヤが晴れるのか?と。

大事なのは「目標達成」という点ではない 

考えていて一つ感じたのは

何か結果を出す目標も大事だが、もっと大事なのは「習慣」ではないか?ということ。

「習慣」

長い間繰り返し行われていて、そうすることが決まりのようになっている事柄。

また、繰り返し行うこと。

出展:三省堂 大辞林

例えば毎日の歯磨き、寝る前にやること、服を着る順番、靴を履く足の順番という細かいものまで、僕たちは「無意識」で同じようなルーティーンをやっています。

それが癖でもあり、習慣でもあると思います。

 

無意識なので何か頑張ってやってる感は無いですし、それで疲れ果てることは無いです。その中に自分のやりたいことを組み込んでいけたら…

 

単発の目標は、達成したら終わりだったり満足したりします。

その波に乗って更に磨きをかけていけたら良いですが、満足してやめちゃったり、

目標に向かっている時ほどやらずにいたら、気づいたら出来なくなってる(; ^ω^)

 

昔どんなに上手だったスポーツも、10年以上やってなかったら当時のようになできません。

昔どんなに英語がしゃべれたとしても、10年以上使わずに過ごしたら当時のようには話せないでしょう。

では逆に、

下手ながらずっと続けていたら?習慣として継続していたら?

どれだけ上達するかは人それぞれですが、少なくとも下手になることは無いと思います。

 

あれだけ時間とメンタルと費用をかけて頑張って身につけたことが、

やらなくなることで出来なくなってしまう。

それがもったいないですし、僕はそうなりたくないと思いました。

 

僕の場合は中小企業診断士の勉強内容です。

去年の8月まで必死に勉強していたので、知ってることや出来ていたことが

今は忘れていたり同じレベルで話が出来なくなっていることに気づきました。

 

もし1日1問でも問題を解いて、関連事項を調べて磨きをかけていたら?

半年だけでも大きな差になるでしょう。。

 

なので「点ではなく線」「単発の目標ではなく習慣」

そう考えて習慣を身につけることを今年の目標としました。

f:id:nogutyo:20170218232144j:plain

2017年に習慣化したいこと

ということで僕の場合、2017年に習慣化したいことは6つあります。

1、朝6時起き

2、ペン字練習

3、経営に関わる勉強

4、ブログ更新

5、運動(ボルダリング・ストレッチ・筋トレ等)

6、読書

 

いずれも、何か大きな目標を達成する!って類いのものではありません。

むしろ日常的にちょっと意識すれば出来ること。

でもずーっと継続していったらそのとき自分はどんな人間になっているのか、楽しみなものでもあります。

 1、朝6時起き

僕は油断するとすぐ夜型生活になってしまいます。

夜に色々やってると永遠に時間があるように感じて、アレもコレもとやってたら2時(;゚∀゚)

試験勉強している時は朝型の生活をしていて、その効能(?)は感じていました。

「仕事が始まる朝9時まで」という明確な締め切りがあったので、毎日時間あたりの質が高まるんですよね。

アレもコレもじゃなく、コレをしっかり集中してやろう!となるので(^_^)

早起きするので1日が長く感じますし、自分で時間とタスクをコントロールしてるので充実感もありました。

 

やりたいことは沢山ありますが、24時間という時間は変えることはできないです。

ダラダラ1時間もやるくらいなら、20分なら20分としっかり締め切り決めてやった方が時間の質を高められますよね♪

健康的にもよろしくないので、朝型人間になるべく始めます。

 

まぁあとは個人的に朝の空とか空気が好きです(*´∀`*)

なんだろ、光合成してる気分?になれます←

f:id:nogutyo:20170219152246j:plain

2、ペン字練習

僕は万年筆が好きで、手書きすることも好きです。

でも字が、字が…(´;ω;`)

「読めない」「みみず?」「平安時代の方かな?(^_^)ニコ」「これはこれで趣がa(略」

「万年筆が泣いている」「昔は上手だったハズなのに…」「・・・(無言)」

 

正直字なんて伝わればいいと思っていましたし(実際伝わってないけど)、字がきれいじゃないなんて別に気にしてなかったんですよね。

でも最近インスタグラムで「手書きツイート」なる魅力的なタグで、色んな方の手書きを見ているうちに、自分もキレイな字を書けるようになりたいと思うようになりましたヽ(*・ω・)ノ

特に刺激になったのは昨年手書きを始めたフォロワーさんで、失礼ながら最初はそこまでキレイな字ではなかったんです。

半年ほど続けていくうちにどんどん上達していくのが目に見えて、今では美しい字を書かれています!

ご本人の努力も素敵ですが、キレイになる”前”の字を投稿し、上達の様が目に見えて分かるのは見ている僕もワクワクしたというか勇気づけられました♪

 

この記事をきっかけに、きれいではないですが始めてみようと思います(o^ω^o)

f:id:nogutyo:20170219152657j:plain

3、経営に関わる勉強

僕のいる部署は経営に関わることをやっています。

僕個人は主に財務会計ファイナンス等、数字を扱うチームにいるのですが、以前はその辺をやってれば良かった。

でも最近は経営陣と話す機会も多く、システムや組織、法務や営業などそれぞれの分野について最低限知っておかないと話にならない場面に遭遇しました。

相手はある程度知っている前提で話をしてくるので、的外れな応答なんてしてたら信頼されません。。

でも正直付いていけないときも多く(・ω・ ;)(; ・ω・)

中小企業診断士はそういった意味で満遍なく知識を学べる資格なので、その意味で学んだのは良かったです♪

あとは分野ごとに「ここはもっと知っておかないと」というものが分かって来たので、もう少し掘り下げて”自分の会社”での具体的な仮説を持てるように勉強するつもり。

 

実践しないといくら学んでも意味ないので、常に自分の会社や仕事内容と照らし合わせて、必要な部分は掘り下げてメリハリつけてやります。

4、ブログ更新

このブログも2013年4月に始めてからもうすぐ4年です。

更新も最近は少なくなってしましましたが、書きたいことは全然減ってなくて(´ε`*)

しばらくやってない事を、いざやるとなったときモチベーション上げるの大変ですよね。

ブログも同じだったりします(ー_ー;)

nogutyo.hatenablog.com

あと自分、最近おしゃべりになってしまった気がするんです(プライベートで)

なんと言うか自分が思ってることをつい熱くしゃべってしまう的な?←ウザい(゚Д゚)

nogutyo.hatenablog.com

読者登録してるブログを読んでいると、そういった視点もあるなぁと思えたり、楽しんでる記事を読むとこっちまで楽しくなってきたり♪

「書きたい」欲求も出て来たので、最近やっとその重い腰が上がってきました( ̄(エ) ̄)ノ 

 

週1くらいの更新ペースを目指して再スタート(*'-'*)

でも「習慣」が目標なので、まずは「毎日ブログエディターを開く」というところから始めます(`・ω・´)ノ

 

5、運動(ボルダリング、ストレッチ、筋トレ)

オフィスワークで運動不足になりがちですし、健康的な体型を維持したいので、運動は必須ですね(*´∀`*)

ボルダリングは、まずは週1くらいのペースで継続していきます。本当はもっと行きたいけど、最初から無理すると怪我の元なので!

ストレッチはボルダリングの為ですね(笑)

足を上げる課題があるんですが、体が堅くて足が上がらない(/_;)運動する上で体が柔らかいのは有利ですし、怪我もしにくいので毎晩風呂上がりにストレッチしてます♪

まだまだ堅いけど(・ω・ ;)

 

筋トレは主に体幹レーニングです。

これもボルダリングの為ですが、姿勢の維持や下半身だけ太くなるようなことが無くなるので、ボルダリングに関わらず続けていきたいですね♪

f:id:nogutyo:20170219162755j:plain

6、読書

そもそも僕にはあまり読書習慣がなく、気が向いたときに手を伸ばす程度。

でも自分の周りやブログ読んでいて「この人の考え方いいな〜」とか「この表現素敵だな〜」と思える人って、本を読むのが好きな方だったりしたんですよね(^_^)

 

何かテクニックを得たい訳ではなく、教養というか人間性というか…上手く言葉に出来ないけどそういったところを考えてみたいなと。

なので、ビジネス書も良いですが、小説をもっと沢山読んでみたい(o^ω^o)

小説の世界観にどっぷりつかる時間があっても良いかもと思ってます♪

 

積ん読本はあるので、あとは読むだけです(笑)

 

あとがき

ということで、今回は2017年にやりたいことを書いてみました。

これまでの「点」を達成するという目標から、「継続する」という「線」を達成する目標に切り替え(*ノ・ω・)

 

点ならば、直前にスパートをかけるとかして無理くり達成することは可能かもしれません。夏休みの宿題的な、試験前日の徹夜的な!

 

でも継続するってなかなか難しい。

今日それをやることは出来ても、1年ずっと継続するって簡単ではないですよね。

少なくとも「意志の力」では。

だったら仕組みとして無意識に出来る様になっちゃえばいい。習慣にしちゃえばいい。

 

歯磨きせずに寝ると落ち着かないように、風呂入らないと気持ち悪いと感じるように、

「それをやらないと気持ち悪い、落ち着かない」という状態になったら、

きっと「やるぞ!」なんて意識は不要で、勝手にやってる(。・ω・)ノ゙

 

意志ではなく習慣によって「気づいたら変わってた」

そうなりたいですね♪

 

いきなり大きなことを習慣にしようとすると続かないので

まずは今回あげた6つのうち1つか2つ、習慣にすることから始めます(*´∀`*)

 

ということで本年もよろしくお願いいたします♪

んだらね〜♪

 

 

 

 

ターコイズ色に♪ほぼ日手帳カバー「ロビンエッグ」を染めてみた

f:id:nogutyo:20161220082930j:plain

染めてみました♪のぐちょ(@yuukinogutyo)です(^_^)

 

2014年にほぼ日手帳デビューしたとき、カバーは「ロビンエッグ」にしました♪

nogutyo.hatenablog.com

1年近く使っていくと、色あせというかアジが出るのとも違った状況になり、

戸惑って記事にしたこともありました、、

nogutyo.hatenablog.com

 

この件があってからも変わらず使い続け2年が経とうとしていて、

「どうしようかな〜」「染めてみようかな〜」と思っていましたが

ずっと染めて失敗するのが恐くてそのままに…(; ^ω^)

 

そんなとき、Instagramのフォロワーさんより「自分もロビンエッグを使っているが色落ちというか色褪せが気になっている」というコメントをいただきました。

しかも、さっきの僕の記事を読んでコメントいただいたという!

 

そこまでして戴いて、期待に応えたいと思い、実際に染めてみることにしました(o^ω^o)

現状認識と用意するもの

<before> 

f:id:nogutyo:20161220083023j:plain

まずは現状認識です。

うーむ、若干色あせて地のヌメ革の色が見えて来ているようです…

もしくは本当に黄ばんだか??( ;´Д`)

まずは汚れと表面に塗ってあるクリーム等を取り除く

いきなり色を入れようとしても、クリームを塗っていたら染料をはじいてしまって色が入りません。

まずは表面に付いている汚れを落としてキレイな裸にすること!(←言い方)

メンテナンスでクリームを塗りこんでいる場合は、それを落とすという意味もあります。 

f:id:nogutyo:20161220083041j:plain

写真だと分かりにくいですが、つや消しというかマット感がでます(^_^)

 

塗るための準備

さあ、いよいよ塗りますが準備するものは以下の通りです。

f:id:nogutyo:20161220083102j:plain

・水性染料

・ゴム手袋

・刷毛(はけ)

・紙皿(染料を出しておけるものなら何でもOK)

染料には「水性染料」と「アルコール染料」の2種類があります。

「水性染料」は色が豊富であざやか、水で薄めることができ、混色も簡単です(^_^)

なにより、アルコール染料に比べて革への負担が少ない。

アルコール染料に比べて色あせしやすいですが、その時は再度塗ればいいのです(`・ω・´+) キリッ

 

「アルコール染料」は水性染料より色あせしにくく、鮮明な色を塗る事ができます。

最近は混色も出来る商品も出て来ているようですが、水性染料に比べて混色は難しいでしょうね。。

あと水性染料より革が堅くなるというか負担をかけてしまうのが難点です。

 

今回は革の色を塗るのは初めてでしたし、手帳用の革でデリケートだったので「水性染料」で塗る事にしました!

 

「刷毛」は色むらを出しにくいようにするのと、均一に塗り進められるから♪

「ゴム手袋」は染料が手についてしまうのを防ぐためと、汚れを気にせず集中できるからです(*'-'*)

 

 早速塗っていきましょう!(速水もこみちMoko'sキッチン風)

 

塗っていく様子

塗るのはベランダや外など「屋外」でやってください。

染料がこぼれる可能性もあるので、屋内はいろいろ気をつかう部分が多いですし。

今の時期は寒いけど(ー_ー;)

僕はベランダでやりました♪

f:id:nogutyo:20161220083115j:plain

染料を皿に取り、刷毛で塗っていきます!

最初は目立たないところでちょっと試して、OKだと思ったら思い切っていきます(`・ω・´)ノ

一度では色が入らないので「薄く何度も」です♪

 

刷毛を使って上の画像のような線が入ってる感じにもできます。

それも良かったんですが、個人的にはこれまでの色の風合い?を残したかったので

ここから薄めていきます!

f:id:nogutyo:20161220083129j:plain

皿に出した染料に水を加え、薄めたものをたっぷり表面に塗りたくっていきます!

直感でやってるので専門的な知識はありません←

 

線模様を消したい、でもこれ以上濃くしたくない。

「水性染料だし、薄めればいいじゃん!(。・ω・。)ノ」

そんなノリです

f:id:nogutyo:20161220083145j:plain

布やティッシュなどで表面の余分な染料を拭いていきます。

拭くと言っても、強くこすらないように気をつけます。強くこするとせっかく塗った色も取れてしまいます(^_^;A 

f:id:nogutyo:20161220083204j:plain

さぁ、寒いので屋内に入ってきました。

キズが付いていた所やシワが深い部分は、染料が残ってしまい汚れのような感じになってます(・ω・ ;)

僕はあまり気にしませんが、気になる方はもっと薄い色から徐々に入れていくとか何か対策をした方が良いかもです(プロの方に聞くとか!)

f:id:nogutyo:20161220083221j:plain

裏は少々荒いのが目立ちますが、まぁ裏側だしOKでしょう(* ̄(エ) ̄*) 

 

前も後ろも、色塗って乾いたばかりなので、革はマットな質感になってます。

まさに裸に色を塗られた状態(←言い方)

 

クリームを入れて保湿してあげます。

使ったのはこのクリーム↓

 

これは革靴や鞄、革小物など万能に使えるクリームです!

以前これも同じ記事で紹介しました

nogutyo.hatenablog.com

早速塗っていきます!

ここでもポイントは「強くこすらないこと」

ソフトタッチで塗ってあげても多少のクリームは落ちますが、

強くこすってしまうと落ちすぎてしまいます。。 

f:id:nogutyo:20161220083240j:plain

少し薄くなったのが確認できますでしょうか?

あと艶も出てきましたね♪

前も同様に(*'-'*) 

f:id:nogutyo:20161220083256j:plain

良い感じで艶が出てきました♪

思ったほど色ムラも出ていませんし、初めてにしては上出来かな(*´∀`*)

 

あとがき 

ということで、今回はほぼ日手帳カバー「ロビンエッグ」を染めてみたので、その準備や手順などをご紹介しました(^_^)

染色前はこちら↓

f:id:nogutyo:20161220083315j:plain

ところどころが黄ばんだように色あせていますね。。。 

それを水性染料で染めて上げるとこの通り!

f:id:nogutyo:20161220083332j:plain

美しいターコイズ色になりました〜♪(*´∀`*)

 

今回初めて革を染めるということをやったのでまだまだ下手ですが、それなりにキレイになったり、新しい色になると新鮮ですね♪

愛着が湧くというかヽ(*・ω・)ノ

 

もし使っている革小物が色あせてきたり、同じ色に飽き飽きしてきたら、

思い切って染めてみませんか?

プロの方に依頼するも良し、自分で染めてみるもよし。

 

正直僕は「失敗したらどうしよう」という不安もありましたが、

失敗したら失敗したで、また色を落として塗り直せば良い!

くらいのノリで行きました(笑) 

ほぼ日手帳オリジナルを今現在メインで使っていないから、失敗を気にせずに出来たというのもあるかもしれませんが。

ちょっと微妙だな〜って今のまま使い続けるのは嫌というのもありましたし(´A`。)

 

もし興味が湧いた方はやってみてください♪

気分が変わりますし、またガシガシ使いたい!持ち出したい!と思う様になりますよ(^_^)

 

んだらね〜♪ 

 

使うもの

[rakuten:ac-fan:10020217:detail]

[rakuten:bluecliff:10003389:detail] 

AAAの魅力とずっとファンで居続ける「炭」

f:id:nogutyo:20161129230625j:plain

AAA大好き(^_^)、のぐちょ(@yuukinogutyo)です!

 

これまで何度か記事にしてきましたが、僕はAAAのファンです♪

nogutyo.hatenablog.com

 

基本的には毎年ライブに参戦しています♪

昨年は10周年記念、今年は6月のアリーナツアーで大阪城ホール公演(*'-'*)

そして11月にはデビュー11年目にして初のドーム公演でした♪

 

紅白歌合戦も7年連続出場。

そんなAAAについて、僕が思う魅力を考えてみようと思います(*´∀`*)

のぐちょの考える「AAAの魅力」 

ファンであれば、そのアーティストを好きになった理由は十人十色だと思います。

そしてずっとファンでいるということは、きっと好きでいる理由が増えたり幅が広がったりしているから♪

 

じゃあ、僕の思う「AAAの魅力」って何だろう?

それは以下の3つかな〜と思いました。

  1. パフォーマンス時とMC時のギャップ
  2. メンバーの仲の良さ
  3. 曲や歌詞の世界観を具体的に表現 

歌が上手いとかダンスが上手いとか、そういった要素は別にAAAでも当てはまると思うんです。

その部分が強みだからこそ、歌手やダンスグループがいるわけで…

そこだけを求めるなら特別AAAじゃなくてもいい訳です(^_^;A 

しかし、そんなプロが多い中AAAを好きであり続けているのは上記の3要素があるからだと思っています!

1、パフォーマンス時とMC時にギャップ

パフォーマンスでカッコいいのは当たり前ですね。

そのメンバー一人一人のキャラに合った演出や表情、パフォーマンスがあると思います。

www.youtube.com

富士急野外ライブの様子!

個人的には「Lil' Infinity」が好きです♪

AAAの知名度を一気に引き上げた「恋音と雨空」も出てきます(^_^)

 

曲に合わせ明るく笑ったり切ない表情をしたり、そこはアーティストとして楽曲を表現しています。

 

しかしAAAはMC時になると、一気に緩くなります(笑)

「もう楽屋だよね、コレ」ってメンバーが言ってしまうほど。。

 

MC中に思いつきでやりたいことあって、ステージでお客さんにお尻を向けて完全に”打ち合わせモード”になったり。

寝転んだり被り物したり、DVDには残りませんが今話題のネタを包まずにやったり…(ピ○太郎とか)

これってきっと楽屋でもこんなんだろうな〜と思ったらやっぱりって感じです(・∀・) 

www.youtube.com

 

 

2、メンバーの仲の良さ

上で紹介したMC動画でも言っていますが、ホント仲良い(o^ω^o)

 

どんなグループでも、複数の人間が一緒に活動する以上、合う合わないというのもあると思います。

最初ファンになった頃は、AAAもそうかなと思っていました。

ところが本人たちも言ってますがプライベートでもホント仲良くて、

メンバー同士でUSJ行ったりご飯いったりサッカー観戦行ったり…

 

キズナ合宿」なるシリーズもやったりして、そこでもここまでやるかって感じのグダグダ具合だったり一丸になって何かやったり、ワイワイ遊んだり

もうメンバーの素と、それで大笑いするメンバーを見てて、

「あ〜このグループやっぱ好きだわ(*´∀`*)」と思っちゃいます♪

 

ブルーレイ化してくれんかなぁ・・・

 

3、曲や歌詞の世界観を具体的に表現

AAAは男5人+女2人の男女混合7人グループです。

結成当時、男女混合のグループは珍しく、

メインボーカルが西島隆弘浦田直也宇野実彩子の3名でした。

今では全員がボーカルとして歌うことが多くなりましたけどね♪

 

男女混合グループのメリットは、歌詞(特に恋愛)の世界観を具体的に表現できることです。

例えば別れる微妙な距離感や複雑な感情を表現するのに、実際にメンバーがその男女を演じることで、より具体的に世界観を見せることがあります。

もちろん聞き手が想像するのが普通なんですが、メンバーがライブやMVで表現することで、より具体的に彼ら(AAA)の伝えたいことが、聞き手に伝わります。

 

 

例えば以下動画・・

www.youtube.com 

「出逢いのチカラ」という曲で、1〜3の3部作になっています。

出逢いのチカラ1は「出逢いから付き合うまで」、2は倦怠期というか「当たり前と思ったら見失うよ」ということ、そして3は「別れ」です。

 

ちなみに上の動画では1のラブラブの状態から2の倦怠期、そして3の別れ。

でも相手への気持ちを思い出し1に戻ります。

僕が好きなのは、単に1だけ聴くと付き合いたてラブラブな明るい感じの曲なのですが、「別れ」である3から繋げると”単に明るい曲ではなくなる”ということです(^_^)

 

曲ごとにメッセージがありますが、このように「曲同士の繋げ方」を変えることで、単に曲を聴いたり歌詞を読むよりもメッセージを強く伝えることができる。

繋げ方によってはまた違ったメッセージを作り、伝えることもできる

 

そういった演出がAAAのライブには多いと僕は感じています(*'-'*)

 

 

ファンを続けられた理由は「炭」

僕がAAAのファンになったきっかけは以前書きました!(もう2年前か…)

 

nogutyo.hatenablog.com

知ったきっかけは映画でしたが、好きになったのは「各メンバーのキャラや、そのギャップ」を知ったときでした(^_^)

 

デビューから11年、僕もファンを続けられたのは、熱くなりすぎず冷めすぎることもなかったからだと思います♪

イメージは「炭」ですかねヾ(・ω・*)ノ

f:id:nogutyo:20160824200604j:plain

炎をあげている訳でもない、かといって消えている訳でもない。

炭のように熱を抱きながら燃え続ける。。

あるときは炎をあげるし、あるときは「消えちゃった?」と思うほど小さくなる。

そんな感じでした(^_^;A

 

ハマってAAAばかり聴く時期はありましたが、CDやDVDのリリース情報からイベント情報、出演番組までチェックしてグッズも揃えて…なんてことは無く、

かといって興味がなくなって聴かなくなることもなく。

 

だから、

燃え上がるように「好き!」を全面に出してるファンの方が、すごく羨ましかったです。自分には出来ないことだから。

 

一方で、燃え上がるような好きは、時に困惑を招きます。

「以前はあれだけ好きだったのに」

「グッズも全部集めるし情報はチェックしてたし、リリース情報が出ると大喜びしたのに」

「AAAのライブやCD、グッズのためにバイト頑張ってたのに」

今、そこまでの情熱が湧かないというとき、そんな自分に困惑して悩む。

そういったファンの方をこれまで何人か見てきました。

 

好きの程度こそあれ「好き」なことに変わりないんだから、その大小で悩まなくてもいいのに…

あいにく、僕は淡々と好きだったので、そこまで思い悩むこともなかったんですよね(・ω・ ;)

 

まとめ

ということで、今回はAAAの魅力について考えてみました。

まとめと、

 AAAの魅力は以下の3つ(もっとあるけど特に!)

  1. パフォーマンス時とMC時のギャップ
  2. メンバーの仲の良さ
  3. 曲や歌詞の世界観を具体的に表現 

カッコいいパフォーマンスと楽屋で話してるようなMC、プライベートでも一緒に遊びにいく(遊園地とかスポーツ観戦とか)メンバーの仲の良さ。

そして、曲や歌詞の世界観を具体的に表現すること。

 

特に3つ目が僕のなかで最も惹かれた部分。

それぞれの曲単体でメッセージがあるけど、曲同士の繋げ方を変えることで、単に曲を聴くよりも強くメッセージを伝えることができる。

そして繋げ方によっては、曲単体とは別のメッセージを作り、伝えることができる。

 

のぐちょがファンを長く続けられているポイントは「炭」です。

炎を上げるように没入することもないですが、消えてしまうこともない。

ずっと長い時間燃え続けることができている。

でも、燃え上がるように「好き!」と全面に出せるのも羨ましい…

 

話をさせると「あ、この人AAA好きなんだな〜」って分かるけど、そうじゃないときっとAAAのファンとは思われないと思います←

 

でもそんな「炭男」でいいかな〜なんて思ってます(o^ω^o)

皆さんは長くファンであり続けているアーティストやグループはありますか?

なんでだっけ?って考えるだけで、もっと好きになれるかもしれません♪

 

 んだらね〜♪

 

 

 

この「Buzz Communication」は、

「AAA 5th Anniversary Premium Award at YOKOHAMA ARENA」 

のライブ映像120分相当が、まんま収録されているDVDが付いています♪

 

このライブ映像はあくまでこのアルバム(ジャケットAのみ)の特典で、

”ライブDVDとして販売されていない”ので、このアルバムを買わないと手に入らないという(・ω・ ;)

上で紹介している「出逢いのチカラ」のライブ映像を含めた一部ファン限定招待したライブだったからでしょうけど、ちゃんとライブDVD化してくれたら買うのに←(´ε`;)

もし気になった方は是非(*´∀`*)